2014年12月30日
2014釣り納め
29日に鳴門海峡ジギングで釣り納めにしようとおもいましたが、前日の昼過ぎに達磨の船長から電話がきた。
「てるやんさん、明日は中止にしようとおもうんよ。悪天候だし、潮が北のポイントがほとんど。北のポイントは終わっているからね。勝算が少なすぎるから中止ということで。」
結構楽しみにしていましたが、仕方がない。
慌ててどこがないかを探すが、どこもほぼ満席。
仙正丸さんの若女将ブログでキャンセル空きが出たのを知り、電話。
なんとか釣り納めはできました。
仙正丸さんに予約を入れてから急に仕事が舞い込んできた。
それを終えるて帰宅すると夜中3時。
風呂へ入り、ジギングの用意を片付けて慌てて太刀魚テンヤの用意をする。
用意が完了したのが早朝の4時半。
5時45分出船なので徹夜で須磨浦へ向かった。
23名で出発。
その中に顔見知りの方がいて、その方は昨日も仙正丸に乗っている。昨日の神戸沖は渋く、洲本もかんばしくないみたいだ。
船長に聞くと今日はとりあえず神戸沖で釣り具合をみて洲本へ向かうかどうかを決めるらしい。
一時間神戸沖を流すが船中0本。
船長は洲本行きをアナウンスする。
40分ほどで洲本沖へついた。
すでに船団ができていた。
船長が僚船とのやり取りで「朝イチはよかったよ。一時入れ食いタイムがあったよ。」と無線が漏れてくる。
出遅れたΣ(゜Д゜)
洲本沖の75mラインを流す。
底から5mか15mに反応がある。
5mのアタリは極小アタリで、15mのアタリはやる気があるアタリだ。
15mで立て続け3本ゲット。
指2~3本の小サイズだ。
潮がとまり、二時間ほど全く反応がない。
周りの船をみてもみなさんだらけている感じで釣れていない。
潮が動き出して食い出した。
やはり底から5mは極小アタリで15mはやる気のあるアタリ。
小さいのをたくさん釣っても仕方がないので、底付近の極小アタリを攻略することにした。
まずは早い動きで誘う。
反応がない。
1m刻みのストップ&ゴーで誘うが反応がない。
ただ巻きで誘うが極小アタリのみで追ってこない。
テンヤを跳ね上げさせてフォールでやっと明確な食い上げのアタリをあわせると指4本の太刀魚をゲット。

が、しかし今日はパターン化しない。
跳ね上げフォールも一回しか通じない。
底から2m素早く巻いてシェイクからのただ巻きで明確なアタリを合わせると同じく指4本をゲット。
が、やはり今日の太刀魚は飽き性だ。
同じ誘いでは一回しか通じない。
共通しているのは早い誘いからただ巻きでアタリが出ること。
底から5mはサイズがいいので今日はサイズに徹することにした。
自分がもっている引き出しを隅々まで出しきってなんとか最大115㎝指5本(普通体形仲乗りの山田さんのゆびで指6本)を3本、指4本を7本、指2~3本を3本でフィニッシュ。幸いにも竿頭を頂いた。
寝てないのもあって、明確なアタリの合わせ損ないや食い上げのアタリへの反応遅れでのテンヤロスト。
集中力散漫で大型太刀魚のバラシが多々ありました。
本来なら20本は釣っておきたい状況でしたね。
でも楽しく釣り納めができたのでよかったです。
今年はこのブログを通じてさまざまな方と知り合えて、色々勉強になりました。
今年1年ありがとうございました‼
来年もよろしくお願いします(^-^)

「てるやんさん、明日は中止にしようとおもうんよ。悪天候だし、潮が北のポイントがほとんど。北のポイントは終わっているからね。勝算が少なすぎるから中止ということで。」
結構楽しみにしていましたが、仕方がない。
慌ててどこがないかを探すが、どこもほぼ満席。
仙正丸さんの若女将ブログでキャンセル空きが出たのを知り、電話。
なんとか釣り納めはできました。
仙正丸さんに予約を入れてから急に仕事が舞い込んできた。
それを終えるて帰宅すると夜中3時。
風呂へ入り、ジギングの用意を片付けて慌てて太刀魚テンヤの用意をする。
用意が完了したのが早朝の4時半。
5時45分出船なので徹夜で須磨浦へ向かった。
23名で出発。
その中に顔見知りの方がいて、その方は昨日も仙正丸に乗っている。昨日の神戸沖は渋く、洲本もかんばしくないみたいだ。
船長に聞くと今日はとりあえず神戸沖で釣り具合をみて洲本へ向かうかどうかを決めるらしい。
一時間神戸沖を流すが船中0本。
船長は洲本行きをアナウンスする。
40分ほどで洲本沖へついた。
すでに船団ができていた。
船長が僚船とのやり取りで「朝イチはよかったよ。一時入れ食いタイムがあったよ。」と無線が漏れてくる。
出遅れたΣ(゜Д゜)
洲本沖の75mラインを流す。
底から5mか15mに反応がある。
5mのアタリは極小アタリで、15mのアタリはやる気があるアタリだ。
15mで立て続け3本ゲット。
指2~3本の小サイズだ。
潮がとまり、二時間ほど全く反応がない。
周りの船をみてもみなさんだらけている感じで釣れていない。
潮が動き出して食い出した。
やはり底から5mは極小アタリで15mはやる気のあるアタリ。
小さいのをたくさん釣っても仕方がないので、底付近の極小アタリを攻略することにした。
まずは早い動きで誘う。
反応がない。
1m刻みのストップ&ゴーで誘うが反応がない。
ただ巻きで誘うが極小アタリのみで追ってこない。
テンヤを跳ね上げさせてフォールでやっと明確な食い上げのアタリをあわせると指4本の太刀魚をゲット。

が、しかし今日はパターン化しない。
跳ね上げフォールも一回しか通じない。
底から2m素早く巻いてシェイクからのただ巻きで明確なアタリを合わせると同じく指4本をゲット。
が、やはり今日の太刀魚は飽き性だ。
同じ誘いでは一回しか通じない。
共通しているのは早い誘いからただ巻きでアタリが出ること。
底から5mはサイズがいいので今日はサイズに徹することにした。
自分がもっている引き出しを隅々まで出しきってなんとか最大115㎝指5本(普通体形仲乗りの山田さんのゆびで指6本)を3本、指4本を7本、指2~3本を3本でフィニッシュ。幸いにも竿頭を頂いた。
寝てないのもあって、明確なアタリの合わせ損ないや食い上げのアタリへの反応遅れでのテンヤロスト。
集中力散漫で大型太刀魚のバラシが多々ありました。
本来なら20本は釣っておきたい状況でしたね。
でも楽しく釣り納めができたのでよかったです。
今年はこのブログを通じてさまざまな方と知り合えて、色々勉強になりました。
今年1年ありがとうございました‼
来年もよろしくお願いします(^-^)


Posted by てるやん at 02:11│Comments(6)
│実釣
この記事へのコメント
釣り納め、お疲れ様でした。
何かバタバタやったみたいですが、さすがに釣果上げてますね!
いいサイズです。
特選素材で調理された料理もまた機会があればアップしてくださいね!
最近は海が変わったのか、大阪湾内でタチウオが越冬するみたいなので、もうしばらく狙いそうですね。
何かバタバタやったみたいですが、さすがに釣果上げてますね!
いいサイズです。
特選素材で調理された料理もまた機会があればアップしてくださいね!
最近は海が変わったのか、大阪湾内でタチウオが越冬するみたいなので、もうしばらく狙いそうですね。
Posted by がき at 2014年12月30日 10:01
がきさん
コメントありがとうございます(^-^)
太刀魚は脂のりのりでした。
太刀魚をするところなら3月までやりますね。
私はメバルに切り替えてますね。
来年こそは平日釣り師でなかなか機会がないけれど、同船できたらしたいですね(^-^)
よいお年を!
コメントありがとうございます(^-^)
太刀魚は脂のりのりでした。
太刀魚をするところなら3月までやりますね。
私はメバルに切り替えてますね。
来年こそは平日釣り師でなかなか機会がないけれど、同船できたらしたいですね(^-^)
よいお年を!
Posted by てるやん
at 2014年12月30日 20:33

お早うございます。
何と徹夜釣行でしたか〜
型は良い日で良かったのでは
ないでしょうか^_−☆
何と徹夜釣行でしたか〜
型は良い日で良かったのでは
ないでしょうか^_−☆
Posted by 尾っさん at 2014年12月31日 04:33
最終戦で竿頭おめでとうございます。
良型揃いで良かったですね。
流石です(^^)/
来年は是非ご一緒しましょう!!
良いお年をお迎え下さい(^^)
良型揃いで良かったですね。
流石です(^^)/
来年は是非ご一緒しましょう!!
良いお年をお迎え下さい(^^)
Posted by 花幻 at 2014年12月31日 16:17
尾っさん、
コメントありがとうございます(^-^)
いつも徹夜近い釣行なんですが、完全な徹夜はしんどいですね(笑)
来年もよろしくお願いします(^-^)
コメントありがとうございます(^-^)
いつも徹夜近い釣行なんですが、完全な徹夜はしんどいですね(笑)
来年もよろしくお願いします(^-^)
Posted by てるやん
at 2014年12月31日 17:49

花幻さん、
コメントありがとうございます(^-^)
見てますよ~
前日は花幻さんが竿頭で型揃いだったことを(^^)v
28日は花幻さん、29日はわたし、30日は尾っさん!
年末ラスト三日間制覇しましたね(笑)
来年もよろしくお願いします(^-^)
コメントありがとうございます(^-^)
見てますよ~
前日は花幻さんが竿頭で型揃いだったことを(^^)v
28日は花幻さん、29日はわたし、30日は尾っさん!
年末ラスト三日間制覇しましたね(笑)
来年もよろしくお願いします(^-^)
Posted by てるやん
at 2014年12月31日 17:51
