ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年06月26日

落とし込みIN清和丸

6月22日に阿南から出船する清和丸さんで落とし込みをしてきました。
当日は高速の降り口を間違えてしまって15分遅刻Σ(゜Д゜)
それでも着くなり、温かく接してくれた同船者
ありがとうございました❗
最初のポイントは伊島付近。
ここでは平目、アコウ、真鯛が狙えるとのこと。
五人のうち、落とし込みが4人でジギングが一人。
伊島付近ではなかなかベイトをかけれない。
船長がいうには、ベイトの映りが薄い上に足が速い。
とにかく船長の合図とともにすぐ投入しないとベイトをかけることはできない状況。
しかもイワシベイトで1分くらいで弱って仕事しない状態。
そこからまたベイト探しの繰り返し。
効率が悪いので船長は思いきって和歌山沖へ移動。
ここではカンパチが狙えるとか。
和歌山沖ではベイトはすぐにかかるが、本命がなかなか食わない。
そのうち鮫の活性が高く、すぐ食ってきてかわせることができない。
結局伊島沖へもどることに。
船長も二時間の移動時間が勿体無いわと悔やむ。
でも五人しか乗っていないのに確実に損する大移動をするのはさすが人気船の船長だ(^^)
伊島沖へ戻ってなんとか真鯛、平目、サバ、シイラ、デカガシラをゲット!



この鯖がサイズよかった。
おそらく脂ノリノリだろう。
残念ながら私の口へは入らず、友人の居酒屋で活躍したとか(笑)
鯛の味は…
鳴門真鯛に慣れた舌では残念ながらうまく感じれなかった。
平目は昆布〆にしてなんとか食える程度。
ブランド魚で舌が肥えてしまったかな(^^;
釣り自体は楽しいし、大物を狙える釣りで船長もとても親切なのでまだ行きたいね!  


Posted by てるやん at 12:53Comments(2)実釣