タチウオテンヤ開幕!

てるやん

2015年07月30日 20:04

7月27日に今シーズン初タチウオテンヤ行ってきました~
イカメタルの予定でしたが、熱帯低気圧に変わった12号がまだ猛威をふるっていたので中止に( TДT)
タイラバへ移行しようとするも、やはりどこも出ない…
いろんな船宿さんのブログをサーフィンしてみたら
ヤザワ渡船がタチウオテンヤで出ると宣言しているではないか!?
もちろん好きな釣りなので即電話。
当日五時半にお店へ名簿登録してから乗船場へむかった。
やはり悪天候の予報で六人で出船。
船はまっすぐ神戸沖へ向かう。
港内を出ると波と風が凄い!
雨が降ってないだけよかった。
ざぶんざぶん波に体当たりしながらいつもより長めの1時間半で神戸沖へ到着!

早速一投下目。
着底してすぐに3mを切ると竿先が戻るアタリ!
感覚が鈍っていて合わし損なうΣ(゜Д゜)
この日は最初のアタリははっきり出るもののまったく追いかけてこない。
アタリが出るアクションを見つけて、合わせも決まりだして110㎝を頭に4本ゲット!アタリはその倍だろう。
しかしここから二時間ほど船中アタリゼロの状況になる。
波も風も段々と強くなって少し気持ち悪くなる(。>д<)
朦朧としながらしゃくってからのフォールでアタリ!
勝手に手が合わした(笑)
ここからもパターンを掴んで一気に4本追加!
船長からアナウンス
「風も波もえらくなってきたからもう少し様子みて早くあがるかもだからみなさんもう少し頑張ってください~」
その後隣の方が抜きあげに失敗したタチウオにラインを切られる。70mほど高切れ。
でも予備ラインあるから巻こうと取り出すとタイラバ用の0.8号だったΣ(゜Д゜)
まあ、船長も早上がるかもって言っていたし
片付けた。
しかし結局正午までしっかり釣りができた(T_T)
六人でボウズ2名で竿頭が10本で私は2着。
まあまあの結果であった。

大型のメスが多く、数が少なくとも価値がありました(^-^)


あなたにおススメの記事
関連記事